夏バテ気味な時は、『新リンパサロン淵野辺』にぜひお越し下さい!

query_builder 2021/07/20
ブログ
7520c259a25776cc5c05b3065e9be8ef_t

そろそろ夏が本番ですね!


近年は、異常気象の影響もあり、本当に気温が高いです💦


皆さんは、毎年の暑い夏をどういった方法で乗り切っていますか??


特に以下のことには注意が必要ですよ!!


●冷房を使うことで、体が冷え→発汗しにくくなることで、むくみに!

●冷たいもの食べものや、飲み物を食べることで、内蔵器(胃や腸が冷えてしまい、胃腸の働きが低下してしまい、栄養分の吸収力が低下結果として、栄養不足ぎみになり体力が低下して、倦怠感(夏バテ)が中々ぬけない、負のスパイラルに陥ってしまいがちです!!


また、特に例年 ほんとに多くの方がこの時期になると、

腰の痛みなどを訴えられて来られることが非常に多いです!!💦


特に多い理由は、あまりの暑さであまり外出をしない(このコロナの時期ではなおさらです...)ために、長時間クーラーの聞いた冷たい部屋で長時間、同じ姿勢をとっている(テレビ鑑賞やパソコン・スマホ等)。 


関節にとって、一番の天敵は、冷えです!!


関節が硬くなってしまうことにより、全身の筋肉が固まり、

リンパ・血液などの体循環も悪くなり、痛みや、シビレなどの症状、

重だるさなど、様々な不調が生じてしまいます!。


クーラーなどの冷えた空間にいる時などは、

薄いかけ布でも十分ですので、なるべく関節を冷やさないよう、

そして、30分~1時間おきぐらいに1度、立ち上がったり、全身の

関節運動を軽くするなどをしておくことで対策ができますので、

ぜひ、心がけてみてくださいね!


(院長のオススメは、骨盤の後ろ≪仙骨の部分≫に春夏秋冬関係なく、ホッカイロを貼る!です。)


-----------------------------------------------------------------

お体のメンテナンス、お任せください!!

『新リンパサロン淵野辺』


スタッフ一同、心よりお待ちしております。

NEW

  • リンパサロン淵野辺 2周年のご挨拶☆

    query_builder 2023/04/04
  • 相模原市・淵野辺コラム ④「自律神経を整えていく方法◎1日の習慣編」

    query_builder 2022/07/06
  • 相模原市・淵野辺コラム ③「自律神経を乱す最大の原因はストレス」

    query_builder 2022/06/28
  • 相模原市・淵野辺コラム ②「自律神経のバランスを整えると免疫力が高まる」

    query_builder 2022/06/24
  • 相模原市・淵野辺コラム ①「自律神経が整うことによって得られる効果・効能」

    query_builder 2022/06/22

CATEGORY

ARCHIVE